【情報人】
へそクリックを徹底分析

懸賞・へそくりっくで稼ぐ

へそクリックは、ややこしいシステムが一切無い判り易い懸賞サイトです。好感が持てる懸賞サイトであり、いつも何がしかのキャンペーンをやっていて稼ぎ易い。メール受信だけでは換金まで程遠いが、『登録してもいいかな』と思わせる信用あるキャンペーンが多く、へそクリックに登録していて損は無いと思われる。


情報人

懸賞・へそクリックのホームページ

■ヘソクリック/へそくりっくのデータ

簡単・楽々懸賞のへそクリック
■サイト名称 へそクリック
■運営元 株式会社ネーブル
■アクセス形態 PC
■換金率 1P=1円(3000P換金)⇒2回目からは900P換金
■稼ぎ方法 サイト利用・ポイント交換・メール受信
■もらえるモノ 現金!電子マネー・商品券など
■暇人解消度(5段階) ★★★★
■おすすめ度(5段階+α) ★★★★★お奨め懸賞のひとつ

■へそクリックの詳細

●登録時、50P獲得。
●受信メールは、1P付
●毎日1回サイト訪問で1P
●買物、登録、資料請求などで大量ポイント。他懸賞サイトにないものが結構ある。
Gポイントネットマイルにポイント移行出来る。
●友達紹介で50円獲得。

【1】メール受信で貯めるへそクリック
へそクリックから届くメールは、そう多くありません。だいたい、2日に1通程度でしょうか。メール下部に必ず1P貰えるURLが付いているので、クリックを忘れないように。年間365/2で200P弱ということになるが、馬鹿に出来ません。
【2】サイト訪問で毎日1P/デイリーポイント
へそクリックには、毎日1回は通うようにしましょう。へそクリックのサイトTOP左側に『デイリーポイント』という欄があるので必ずクリック。1P貰えます。まさにへそくり風味ですがコツコツやりましょう。

年間365Pですが、メール受信と合わせて年間500P程度をクリックのみで稼げることになりますね。
【3】へそクリックの換金
最低換金ポイントは3000Pとなっているへそクリック。しかし、これは初回だけで、2回目からは900P換金となり一気に稼ぎやすい懸賞サイトに変わります。【1】【2】の通り、年間500P前後をクリックのみで稼げるのですから、あとは3回ほどキャンペーン応募でもすれば1年以内に900Pなど軽い軽い。

初回の3000P換金を何とかクリアしてください。
【4】キャンペーン豊富&質が高い
へそクリックのキャンペーンはとても質が高く、参加してみようと思えるものが多いです。ですから、案外高額ポイントを獲得し易いと思われます。現時点で(2005/6/3)、1番のお奨めキャンペーンはDELLメルマガ購読で70P。これですね。ポイント反映も早い。
【5】Gポイント・ネットマイルに合算出来る嬉しさ
へそクリックの最大の強み。それはGポイントとネットマイルに合算出来ること。これに尽きます。

Gポイントへは、900P⇒810G
ネットマイルへは、3000P⇒3000マイル

となっています。ネットマイルは1P=0.5円ですから、Gポイントへ合算する方がいいかも。
目標としては、へそクリックのみで換金まで持っていくことがベストでしょう。合算するとレートに従って、少なからず損することになりますから。
【6】スロットゲームで稼ぐチャンス
へそクリックにはスロットゲームがあり、1日何回でも挑戦出来ます。かなり揃い易くなっていて、絵柄が揃うと毎日最高2000Pが当たるチャンスの投票権を獲得出来ます。

これだけでは大したことは無さそうですが、1日何回でも挑戦出来るという点に注目。
つまり、投票権は絵柄が揃うごとに1票獲得できるから、挑戦して揃えば揃うほど当選確率が上がると言うことになるのです。マインスイーパーするくらいなら、へそクリックのスロットをやりまくる方がいいかも。
【7】友達紹介で50円
へそクリックのマイページには自分専用の紹介URLが用意されており、そこからの入会者があると、あなたに50円が。これで結構稼げるようです。


見た目はかなりコツコツ系懸賞のへそクリックですがやり方次第では
かなり稼ぎやすいサイトではないかと。


臨機応変に潰しの効くへそクリックは役に立ちます。
もちろん登録は無料。

懸賞・へそクリックの登録は↓

へそクリックを気に入った人にはコチラもお奨め
【情報人】Gポイントを徹底分析
【情報人】ネットマイルを徹底分析
【情報人】ちょびリッチ.comを徹底分析
【情報人】ただTELを徹底分析

【情報人】イーバンク銀行を徹底分析
【情報人】ジャパンネット銀行を徹底分析







<懸賞サイト・へそクリックを徹底分析>


【暇人】最強の暇潰し
【暇人】最強の暇潰しサイトマップ
【懸賞人】懸賞で副収入

本家
【懸賞人】へそクリックで稼ぐ


お財布.com